九州大学 総合型選抜II(旧AO) 芸術工学部 芸術工学科 メディアデザインコース の話(2)

さて、ここからが本題、メディアデザインコースの総合型選抜II(旧AO)の話だが、2021年度入試のおおまかな流れの実績は以下のとおり。

詳細は九州大学のHPで公開されている募集要項を確認してください。

もちろん2022年度以降変更があるかもしれないので、2021年度の情報ということで。

 

(1)11月上旬、本人手書きの「志望理由書」と学校作成の「調査書」で出願

 

(2)第1次選抜として「志望理由書」200点満点、「調査書」100点満点で評価され、各評価を合わせて3段階(ABC)で総合評価される

 

(3)第1次選抜合格者は、まず1月半ばの「大学入学共通テスト」を受験する。その1週間後に九大芸術工学部で第2次選抜として「実技」があるので、これを受験する。「共通テスト」500点満点、「実技」250点満点で評価され、合わせて3段階(ABC)で総合評価される

 

これで合格者が決まる。 

メディアデザインコースの総合型選抜IIの募集人員は20人。

ここに何人ぐらいが受験するかというと、2020年度の九州大学の公開データでは「志願者:82人、第2次選抜受験者:72人、合格者:20人」となっている。

2021年度の志願者数と第2次選抜受験者数は大学から夏前に発表があるとおもうので、そちらを確認してほしいが、大体同じようなもののはず。

 

「なるほど、第1次選抜で志願者のうち10人ぐらいが「さすがにこれは」という感じで不合格になって3.5倍くらいの倍率になって、最終的に共通テストと実技で合格者が決まるのね」

 

ってことだが、まてよ?第1次選抜の「さすがにこれは」ってどう判断しているのかな?明らかに調査書の評定が「1」や「2」ばかりだとまずいだろうけど、しょせん調査書は100点満点なので、肝心の選考主力となる200点満点の志望理由書の方はどう評価・採点されているのだろう...